BLOG
「プライドハウス 東京」計画について発表会見を行いました。
9/6(木)「プライドハウス東京」計画について、発表会見を行いました。
「プライドハウス東京」は、セクターを超えた団体・個人・企業が連帯し、2020年東京オリンピック・パラリンピックが開催されるタイミングを契機と捉えて、LGBTなどのセクシュアル・マイノリティに関する情報発信を行う、期間限定のホスピタリティ施設を設置し、多様性に関する様々なイベントやコンテンツの提供を目指すプロジェクトです。
今回の発表会見では、「プライドハウス東京」コンソーシアム・メンバーのみなさん、ロゴを制作した野老朝雄さん、ニッパツ横浜 FC シーガルズ/元日本女子サッカー代表のアライ・アスリート大滝麻未さんに参加いただき、基本計画についてやコンソーシアムについて、ロゴの発表、日本スポーツ協会 スポーツ医・科学専門委員会プロジェクト研究「スポーツ指導に必要な LGBT の人々への配慮に関する調査研究」の調査結果のデータ共有を行いました。そして大滝さんからのメッセージや、コンソーシアム・メンバーからの取組み紹介、そしてそれぞれの思いを伝えました。
「プライドハウス」は、オリンピック・パラリンピックなどの国際スポーツ大会の開催にあわせて、セクシュアリティを問わずあらゆる人が安心して過ごせる場所を提供することを中心に、LGBT に関する地域情報や文化情報の提供、LGBTとスポーツという視点での課題やその解決方法や学びの提供、地域の住民や来訪者問わず参加できるスポーツイベントなどの実施といった機能を提供することを目指しています。
バンクーバー冬季オリンピックで、世界で初めて開設された「プライドハウス」は、以降、大きな国際スポーツ大会に合わせて各地のNGOが主体となり、様々な形で「プライドハウス」が設立運営されてきました。
「プライドハウス東京」は、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、大会までの期間(TOWARD 2020)、大会の期間中(UNITED 2020)、大会の開催以降(BEYOND 2020)、の3つのフェーズに分けて、「プライドハウス東京」コンソーシアムの各団体、個人の強みを活かした役割分担と連携を行い、「プライドハウス東京」基本計画の実現に向けて進め、LGBTのアスリートや、その家族や友人、そして観戦者や地元の参加者が、自分らしく、多様性をテーマとした大会を楽しめるように活動するとともに、2020年のレガシーとして、次世代のLGBTの若者が安心して集える、常設の居場所づくりに取り組んでいきます。
プロジェクト全体のロゴデザインは、東京2020オリンピック・パラリンピックエンブレムを手がけ、「つながり」や「多様性」をテーマとした作品制作を続けている、アーティストの野老朝雄氏が担当。
次世代にとっての「未来」となる躍動的なハウスを、全世界でLGBTのシンボルとされる6色レインボーで表現し、日本を象徴する伝統色である藍色と組み合わせることで、東京から生まれるレガシーへの願いが託されています。
「プライドハウス東京」は、これからセクターを超えた団体・個人・企業が連帯し、それぞれの強みを活かした役割分担と連携をもとに、さまざまなプロジェクトを進めていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
▪️「プライドハウス東京」コンソーシアム
メンバー
◎NPO法人akta(代表:岩橋恒太)
◎NPO法人エティック(代表:宮城治男)
◎NPO法人カラフルチェンジラボ(代表:三浦暢久)
◎認定NPO法人グッド・エイジング・エールズ(代表:松中権)
◎NPO法人グリーンバード(代表:横尾俊成)
◎認定NPO法人SHIP(代表:星野慎二)
◎NPO法人 GEWEL(ジュエル)(代表理事:村松邦子)
◎一般財団法人スポーツ&ライフ振興財団(代表:武田利也)
◎NPO法人東京レインボープライド(共同代表:山縣真矢、杉山文野)
◎任意団体にじいろかぞく(代表:小野春)
◎特例認定NPO法人虹色ダイバーシティ(代表:村木真紀)
◎NPO法人日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス(JaNP+)(代表:高久陽介)
◎NPO法人ぷれいす東京(代表:生島嗣)
◎任意団体虫めがねの会(代表:鈴木茂義)
◎認定NPO法人ReBit(リビット)(代表:藥師実芳)
◎任意団体レイプクライシス・ネットワーク(代表:岡田実穂)
◎NPO法人レインボー・リール東京(代表:宮沢英樹)
◎遠藤まめた(LGBTの若者支援)
◎野老朝雄(アーティスト)
◎長谷川博史(雑誌編集者)
◎三橋順子(性社会文化史研究者/明治大学非常勤講師)
アライ・アスリート
◎大滝麻未(ニッパツ横浜FCシーガルズ/元日本女子サッカー代表)
◎熊谷紗希(オリンピック・リヨン/なでしこジャパン)
◎永里優季(シカゴ・レットスターズ)
◎向山昌利(ラグビー元日本代表/流通経済大学准教授/日本ラグビーフットボール協会普及育成部国際協力部門長)
サポーター
◎株式会社丸井グループ(サポート内容:スペース開発/プラットフォーム提供)
◎株式会社スポーツワン(サポート内容:スポーツイベント実施運営)
◎BASE Q (サポート内容:会場提供)
<プライドハウス 東京ウェブサイト>
http://www.pridehouse.jp
©️toboji