JOIN
ワーク

【2/25(木)開催】「PRIDE指標2021」オンライン説明会
日時:2021年2月25日(木) 9:00〜
場所:オンライン開催
対象:「PRIDE指標2021」へのご応募を検討いただいている皆様
開催概要:
『PRIDE指標2021』は、採点加点方法の見直しを行い、国の法整備支持、コレクティブ・インパクト型の取組を進める「ゴールド」受賞企業に、「レインボー」の評価を新設いたします。
詳細につきましては、2/25開催の説明会にて、ご説明させていただきますので、応募を検討いただいているみなさま、work with Pride YouTubeチャンネルより、ぜひご参加ください。
※説明会はYouTubeにて、ライブ配信いたしますので、事前登録の必要ございません。
・『PRIDE指標2021』オンライン説明会 YouTubeライブURL
https://youtu.be/5DvvOWlebVE
※2/25(木)9:00スタートです。
・『PRIDE指標2021』プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000019571.html
-
イベントの流れ:
9:00ー9:10
松中権(NPO法人グッド・エイジング・エールズ代表 / PRIDE指標事務局)
「『PRIDE指標2021』加点方法の見直しと、『レインボー認定』の新設について」
9:10ー9:20
土井香苗(国際NGO「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」(HRW)日本代表)
「世界におけるLGBTQに関する法整備と日本の現状について」
9:20ー9:30
寺原真希子(一般社団法人「Marriage for All Japan - 結婚の自由をすべての人に」代表理事)
「日本における結婚の平等に関する現状と、Business for Marriage Equalityについて」
9:30ー9:40
番野智行(NPO法人ETIC. ソーシャルイノベーション事業部 マネージャー)
「コレクティブ・インパクトが日本社会にもたらす影響と企業の役割について」
9:40ー10:00
質疑応答(YouTubeのコメント欄にて)
※当日スケジュールが進行により、多少前後する場合がございます。ご了承ください。
-
参加費:
無料
-
定員:
-
ドレスコード:
-
ご参加について:
work with PrideのYouTubeチャンネルにて、ライブ配信いたしますので、事前登録の必要ございません。
-
参加方法:
work with PrideのYouTubeチャンネルにて、ライブ配信いたします。
以下、URLよりご覧ください。
・『PRIDE指標2021』オンライン説明会 YouTubeライブURL
https://youtu.be/5DvvOWlebVE -
雨天の場合:
-
当日の連絡先:
説明会での指標に関するご質問は、2/25(木)当日YouTubeのコメント欄からお問い合わせください。
その他、PRIDE指標に関するお問い合わせは、PRIDE指標の問い合わせ先contact@workwithpride.jpまで、メールにてお問い合わせください。
ご回答までお時間を要する場合がございます。ご了承ください。 -
開催地のご案内:
イベント

【11/26(木)開催】 絵本の世界から多様性について考えよう 『りつとにじのたねの読み聞かせ&トークイベント』を開催します。
日時:2020年11月26日(木) 19:00〜
場所:オンライン開催
対象:どなたさまでも
開催概要:
教育・多様性発信チームでは、2019年から世界や日本の多様性にまつわる絵本を探し、集めてきました。スポンサー企業のVisaや各国大使館のご協力をいただき、更に多くの絵本を集めることができました。
2019年10月23日(水)には表参道Subacoにて、『世界のLGBTQ絵本ライブラリー~多様性尊重と子どもの未来を考える~』のトークイベントを行い、社会に向けてどのように多様性尊重を広めていくかなど、誰にとっても馴染みある絵本を通して、みんなが豊かに生きられる社会の実現について話し合いました。
今回のイベントは、絵本を使用したイベント第2弾。
絵本『りつとにじのたね』のオンライン読み聞かせや、絵本を通じた、トークイベントを行います。
絵本を通して、大人も子どもも多様性について、考えるきっかけをお届けしたいと思います。
ぜひ、ご覧ください。
ーーー
<イベント概要>
絵本の世界から多様性について考えよう
『りつとにじのたねの読み聞かせ&トークイベント』
◎日時:11月26日(木)19:00〜20:00
◎配信方法
配信時間になりましたら、以下YouTubeチャンネルよりご覧ください。
どなたでもご覧いただけます。
プライドハウス東京 公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/PridehouseTokyo
◎ゲスト
ながみつ まき(『りつとにじのたね』作者)
オーストラリア大使館のみなさん
Visaのみなさん
鈴木 茂義(プライドハウス東京)
-
イベントの流れ:
-
参加費:
無料
-
定員:
-
ドレスコード:
-
ご参加について:
-
参加方法:
プライドハウス東京 公式YouTubeチャンネルよりご覧ください
https://www.youtube.com/c/PridehouseTokyo
-
雨天の場合:
-
当日の連絡先:
-
開催地のご案内:
イベント

【10/31(木)開催】「プライドハウス東京トークセッション」を開催します。
日時:2019年10月31日(木) 19:00〜
場所:subaCO(東京都渋谷区神宮前6-31-21)
定員:30名
受付:18:30〜
対象:どなたさまでも
開催概要:
ギャレス・トーマス氏は、2009年にゲイであることをカミングアウトした初の男性プロラグビー選手となりました。2011年に現役を引退するまで、英国では最も影響力のあるオープンリー・ゲイして知られてきただけでなく、今年の9月にはHIV陽性者であることもカミングアウトしました。スポーツにおけるダイバーシティ&インクルージョンについて、日本で公に語るのは今回が初めてとなります。
トークセッションには、日本ラグビーフットボール協会の理事として任命された谷口真由美氏、プライドハウス東京コンソーシアム代表の松中権氏が加わり、会場からの質問などにも答える予定です。特に、谷口氏はラグビーチームのコーチを務めた父の仕事の関係で、16歳までラグビーの合宿所で生活した経験があるだけでなく、ジェンダー法などに関する専門家で、大阪国際大学でも教鞭をとられた経験もあり、トークセッションのテーマにふさわしい存在です。
ぜひご参加ください。
◆参加お申込URL(こちらからお申込ください)
http://ptix.at/vnpWui
=======
<イベント概要>
「プライドハウス東京トークセッション:ギャレス・トーマス氏、谷口真由美氏、松中権氏をお招きして」
●日時:2019年10月31日(木)19:00〜(受付開始 18:30〜)
●場所:『プライドハウス東京2019』
東京都渋谷区神宮前6-31-21 subaCO内
●参加費:無料(定員30名)
●参加申込URL(こちらからお申込ください)
http://ptix.at/vnpWui
●登壇者プロフィール
・ギャレス・トーマス(Gareth Thomas)
ラグビー元ウェールズ代表キャプテン。ウェールズでは100試合にも渡りプレイし、母国とブリティッシュライオンズにてキャプテンを務めた。2009年にゲイであることを告白し、2011年に引退。オープンゲイとして英国において最も影響力のある人物の一人。現在は、彼が愛するスポーツ界において、尊敬され愛されるコメンテーターとして活躍するだけでなく、LGBTコミュニティをインスパイアし、スポーツと社会のダイバーシティ&インクルージョン推進のために力を注いでいる。日本でダイバーシティ&インクルージョンについて公の場で語るのは初めて。
・谷口真由美
専門分野は、国際人権法、ジェンダー法、日本国憲法。大学教員のかたわら、“庶民目線の政治”を訴えるため、2012年、「全日本おばちゃん党」を立ち上げる。新聞、TV、ラジオのコメンテーターとしても活躍。父が近鉄ラグビー部監督、母が同部寮母だった1981年から1991年まで、花園ラグビー場のメインスタンド下に同部の寮があったため家族と暮らす。2019年より公益財団法人日本ラグビーフットボール協会理事など。
・松中権(モデレーター)
「プライドハウス東京」コンソーシアム代表。金沢市生まれ。一橋大学法学部卒業後、(株)電通に入社。海外研修制度で米国ニューヨークのNPO関連事業に携わった経験をもとに、2010年、NPO法人を仲間たちと設立。2016年、第7回若者力大賞「ユースリーダー賞」受賞。2017年6月末に16年間勤めた電通を退社し、二足のわらじからNPO専任代表に。LGBTと社会をつなぐ場づくりを中心としたこれまでのNPO活動に加え、個人としては法制度等に向けた活動も行う。
=======
-
イベントの流れ:
19:00 受付開始
19:30 開会
21:30 閉会
※当日スケジュールが変更する場合がございます。ご了承ください。
-
参加費:
1000円(1ドリンク付き)
※なお、参加費の一部は、「プライドハウス東京」とsubaCOの運営費として寄付されます。 -
定員:
50名程度(定員に達した場合は締め切る場合がございます。ご了承ください。)
-
ドレスコード:
-
ご参加について:
-
参加方法:
お申し込みフォームよりお申し込みください。
(「Peatix」のページへリンクしています。)
-
雨天の場合:
-
当日の連絡先:
-
開催地のご案内:
東京都渋谷区神宮前6-31-21
ピープル

<金沢> OUT IN JAPAN #020 撮影会に被写体として参加いただける方を募集します!
日時:2019年9月7日(土)
場所:金沢21世紀美術館 住所:石川県金沢市広坂1-2-1
定員:50名程度
受付:【応募〆切】2019年9月4日(水)23:59まで
対象:LGBTをはじめとするセクシュアル・マイノリティの方
開催概要:
LGBTカミングアウト・フォト・プロジェクト
『OUT IN JAPAN』
2019年9月7日(土)
@金沢21世紀美術館
9/7(土) 金沢21世紀美術館にて
北陸では初となるOUT IN JAPAN撮影会を開催します!
『OUT IN JAPAN』#020(金沢)に
被写体としてご参加頂ける方を募集いたします!
フォトグラファーは、もちろんLESLIE KEE!!
ぜひ、ぜひ、ご参加ください!
●撮影スケジュール
・9月7日(土)
グループ1)集合13:00/撮影時間14:00〜15:00
グループ2)集合14:00/撮影時間15:00〜16:00
グループ3)集合15:00/撮影時間16:00〜17:00
グループ4)集合16:00/撮影時間17:00〜18:00
●プロジェクト概要
『OUT IN JAPAN』
2015年4月からスタートした、日本のLGBTをはじめとしたセクシュアル・マイノリティにスポットライトを当て、市井の人々を含む多彩なポートレートを様々なフォトグラファーが撮影し、2020年までに1万人のギャラリーを目指すプロジェクトです。
個人、団体、企業、自治体等との連携を通して、WEBサイト・展覧会・写真集などを展開。身近な存在としてのセクシュアル・マイノリティを可視化させ、正しい知識や理解を広げるきっかけとしています。
フォトグラファーは、#001〜#018にて約1630名を達成したレスリー・キー氏が、多くの方々からのリクエストに応え、再び担当することとなりました。2020年に向けて、サポート陣もさらにパワーアップ。
今回の#020金沢撮影会は、今年開催されたOUT IN JAPAN #017、#018東京撮影会から引き続き、グローバルワークやニコアンドなどのカジュアルファッションを展開するアダストリアがビッグサポート。運営協力、衣装提供、スタイリングを手掛けます。そして、キヤノンにはカメラならびにプリンターなどの機材協力にて、バックアップをいただけることになりました。「OUT IN JAPAN」立ち上げからのチームである、2011年以降継続して日本のLGBTコミュニティのエンパワメントに注力してきたAlfa Romeo、運営協力、全国写真展をサポートしてきた丸井グループ、ヘアメイクサポート&メイキャップ商品提供の資生堂、運営協力の日本オラクルとジョンソン・エンド・ジョンソン社会貢献委員会からも、引き続きサポートをいただいています。
≪リンク先≫
※レスリー・キー オフィシャルサイト(http://lesliekee.com/)
※アダストリア オフィシャルサイト(http://www.adastria.co.jp)
※丸井グループ オフィシャルサイト(http://www.0101maruigroup.co.jp/sustainability/)
※資生堂 オフィシャルサイト(http://www.shiseido.co.jp)
※キヤノン オフィシャルサイト(http://global.canon/)
※Alfa Romeo オフィシャルサイト(www.alfaromeo-jp.com)
※日本オラクル オフィシャルサイト(http://www.oracle.com/jp/)
※ジョンソン・エンド・ジョンソン社会貢献委員会 オフィシャルサイト(http://www.jjcc.gr.jp)
-
イベントの流れ:
-
参加費:
無料
-
定員:
-
ドレスコード:
-
ご参加について:
お申込フォームから応募条件、注意事項等ご確認、ご了承の上、必要事項ご記入いただき、ご応募ください。
※撮影は一回とさせていただいており、過去の撮影会で撮影いただいた方のご参加はお断りしております。
ご了承ください。
ご参加が決定した方には、事務局からメールにてご連絡差し上げます。
ご連絡を差し上げるまでにお時間を要する場合がございます。
また応募者が多数となり、定員数に達した場合は、お断りすることがありますこと、ご了承ください。 -
参加方法:
画面右上のお申込フォームからお申込下さい。
-
雨天の場合:
-
当日の連絡先:
-
開催地のご案内:
石川県金沢市広坂1-2-1
カフェ

カラフルカフェ クロージングパーティ2019!
日時:2019/8/31(土) 18:00〜20:30(終了予定)
場所:葉山一色海岸UMIGOYA内 カラフルカフェon the beach
定員:80名
受付:17:30〜
対象:どなたさまでも
開催概要:
UMIGOYAさんとのコラボも5年目、国際色豊かなメンバーが加わったり、新たなインターンを迎えたり、平成とは少し違ったカラーが加わった今年のカラフ ルカフェはお楽しみいただけましたでしょうか?
オープニングパーティ、VixenさんUMIGOYAさんとコラボしたゆかた星見会、ホワイトドレスパーティー、通常営業と今年もたくさんの方々にお越しいただき、本当にありがとうございました。
今年初めていらっしゃった方も、例年お顔を拝見する方も、皆さまとても満喫していらっしゃったようで、スタッフ一同嬉しい限りでした。
今年はカラフルカフェ始まって以来初めてのUMIGOYA×カラフルカフェの合同クロージングパーティとなります。
合同クロージングパーティということで、今までのカラフルカフェのクロージングパーティとはまた違った雰囲気を楽しんでいただければと思っています。もしかしたら、突然のサプライズ企画もあるかも。
今回のクロージングパーティ、テーマカラーは「紫」とさせていただきます。
一色海岸は関東では珍しく西の水平線に綺麗な夕日が見られる海岸です。夕日が沈んだ後の誰そ彼時に富士山の背後に見える紫の空は別格です。そんなロマンチックな夏の終わりをクロージングのテーマカラーで表現したいと思います。
今年は7月が雨続きで、まだ夏が始まったばかりなのにもう終わり?と感じている方も、いい出会いがなかったなぁ、、と嘆いている方も。
まだまだ夏は続きます!
クロージングパーティに参加されてもされなくても、残り少ないカラフルカフェ2019、避暑地葉山に是非足をお運びください。
スタッフ一同、みなさまのお越しを心よりお待ちしてます。
-
イベントの流れ:
-
参加費:
3000円(フード付。ドリンクは付いておりません。)
*ドリンクは別途キャッシュオンとなります。
-
定員:
80名
-
ドレスコード:
-
ご参加について:
テーマカラーは紫となりますが、ドレスコードではございませんので、ドレスコードのしばりはございません。
皆さまが楽しんでいただける範囲で紫を装いに取り入れていただければ幸いです。 -
参加方法:
お申込みフォームよりお申込みください。(こくちーずのページにとびます)
-
雨天の場合:
雨天決行です。
-
当日の連絡先:
-
開催地のご案内:
もっとみる